野生のナマケモノが泳ぐレア動画!生態、生息地、天敵などは?

スポンサーリンク

ナマケモノ

ゆっくりとした動きで、終始笑っているような表情をする癒し系の動物ナマケモノ。

英語でも「sloth(怠け者)」と呼ばれているなんとも憎めない野生動物です。

笑っているようなだらしない表情をしているのも俊敏な動きができないのも、実は筋肉がほとんどないからなのですが、そんなトロいのもナマケモノの魅力のひとつかもしれません。

ナマケモノの生息地は、中央アメリカと南アメリカの熱帯雨林に生息しています。

ナマケモノは複数の種類が存在していますが、フタユビナマケモノ科とミユビナマケモノ科の2科に分類されており、この2科の生息地は重なり合っている事が多いです。

スポンサーリンク


ナマケモノの体長は40~75㎝、体重は4~9kgほどとなります。

長い鉤爪が特徴的ですが、体に筋肉はほとんどないので爪を木にひっかけてぶら下がっているだけです。

ナマケモノの寿命は、野生で10~15年ですが、動物園では30年以上生きたという事例もあります。

ナマケモノの生態の特徴としては、長い鉤爪のほか、4本の脚は長く前脚の方が後脚より長く発達しています。

皆さんのご想像通り、動くスピードは極めて遅く移動速度は時速16mほどです。

ナマケモノは1日のうち20時間ほど寝て過ごし、残りの時間で食事をしています。

草食動物であるナマケモノは、木の葉や新芽、木の実や果物などを食べますが、1日の食事量は8gほどとごく少量です。

これは哺乳類でも極めて珍しい変温動物であるナマケモノは、食べた食料の消化に非常に時間がかかること(食べ過ぎても消化しきれない)と、活動量を極限まで減らしてローカロリーで生活できるよう進化の過程で行きついた、まるでロハス的なエコライフの結果であると考えられています。

ナマケモノはイメージ通り、日中のほとんどの時間を木にぶら下がって過ごしています。

生涯のほとんどを木にぶら下がっているといっても過言ではありません。

寝る時や交尾の時、さらに出産する時でさえも樹上でぶら下がったまま行います。

木から地面に降りるのは排泄をする時のみで、それさえも7~10日に1回程度です。

スポンサーリンク


非常に動きのノロいナマケモノですが、意外なことに泳ぐことは非常に得意です。

生息地であるアマゾン川流域は雨期になると森が消滅するくらい洪水になることもあるので、洪水から生き延びるために泳ぐ能力を身につけたと考えられています。

また、ナマケモノは外気温に自分の体温を合わせて調節させる変温動物でもあり、それにより代謝に使うエネルギーを節約できるというエコ機能が備わっている動物です。

しかし皮肉なことに、このエコ機能が「飽食なのに餓死する」というナマケモノの非常にレアな死因の原因となっています。

非常に動きの襲いナマケモノにとって、肉食動物は全て天敵となります。

主な天敵としては、オウギワシなどの猛禽類、ジャガーやピューマ(クーガー)などのネコ科動物となります。

動きが遅く筋肉がほとんどないナマケモノは、捕食者に対する抵抗手段がないので、肉食動物に見つかってしまったらほとんどのケースで食べられてしまいますが、まだ狩りの勉強中の若い未熟なオウギワシなどは追っ払ったケースも稀にあるようです。

ナマケモノの祖先は、200万年前~1万年前にかけて南アメリカ大陸に生息していたメガテリウムで、体長は6~8m、体重はなんと3tにもなる地上性の巨大動物です。

同時代には同じ草食性のマンモスや肉食動物のスミロドンなどがおり、人類の祖先である北京原人やジャワ原人などが同じ更新世の時代に存在していたとされています。

普通の動物ではあり得ない死因ですが、ナマケモノは食べた餌を消化吸収しきれずに餓死することがあります。

ナマケモノが食べた食物繊維の豊富な葉は、腸の中の微生物が分解して様々な栄養やエネルギーとなるのですが、この食物繊維を消化するのには時間がかかります。

しかも変温動物であるナマケモノは外気温が下がると体内器官の働きが悪くなり、そのため食べた食物を消化しエネルギーに変える前に消化不良を起こしてしまい、食事はしているのに餓死してしまうというおかしな死因を引き起こします。

なんとも憎めなく見ているだけで癒されるナマケモノですが、日本各地の動物園でも沢山のナマケモノが飼育されておりますので、ストレスフルな現代社会に疲れたらのんびり見に行ってみるのも癒されるかと思います。

スポンサーリンク


今回はそんなナマケモノの泳いでいる姿を撮影したレアな動画です。

雨期の洪水で水没してしまったアマゾンの熱帯雨林で、4本の足を使って懸命に泳いでいる野生のナマケモノ。

普段はのんびりなナマケモノが、交尾の相手を見つけにマングローブを泳いでいるYoutubeにアップされたプラネットアースの動画です。